株式会社ライブリッジは、成果・業績アップに特化したコーチングと、
チーム意識醸成・貢献意欲向上を目指した効果的なチームビルディング研修を提供しています。
ひろよ様
- 大手メーカー事務企画職
- 40代女性
コーチング研修、これが楽しかった!BEST3
- 第1位
先生の講義全般
- 第2位
月1のアイスブレイクネタ
- 第3位
セッション(疲れもするけど・・・)
-
- コーチング研修を受ける前、どんな課題や目的があり、コーチングに何を期待していましたか?
- 相手が気づいていないことを引き出すスキル、自分が認識できていないこと(潜在意識のようなもの)に気付けるスキル、を身につけること。
発言と心の奥底の思いにズレがあると思った時に、それが何なのか引き出すスキルが欲しいと思っていた。
-
- コーチング研修を受ける中で気づいたことはありますか?
- ・目標やありたい姿を具体的に想像することの大切さ。(何をすべきかが見えて来る)
・スマートな会話/質問にこだわり過ぎないこと。(分からないこと、こんなことを聞いてもいいかな、と思うようなことは、それを口にしてから質問すれば良いだけのことでした)
・今回は自チームでの受講だったが、自分だけでは気づけない点に他の人が気づいてくれることの心強さ、様々な対話が”チーム”を築いていくんだ、ということを実感した。
-
- コーチング研修を受ける前と、後(今)で、自分の中で変わったこと、変わらなかったことはありますか?
- 【変わったこと】自分だけで解決しようとせず、もっと他の人を頼っていいんだと、ということ。
【変わらなかったこと】他人の考えを自分が”変える”なんてことはできない、ということ。(それでも、自分の捉え方ひとつで事実の捉え方は変わるんだということ)
-
- コーチング研修を終えた今、次の目標や課題はありますか?
- ①「視点の移動」を意識して、効果的な質問が出来るよう鍛えること(自分に対しても有効なので)
②率直な質問/会話を心掛けること(背伸びし過ぎず、等身大で接することも大事だと肝に銘じたい)
③何はなくとも自己基盤(苦手な自己開示が課題です)
コメント
先生とチームのみんなで作り出す毎月の2時間が、普段の業務では得られない大変貴重な経験でした。